こんにちはJADEです。
ブログ開設から1ヵ月が経過しました。
なんかものすごく長かったような、早かったような、不思議な感覚の1カ月間でした。
今日はブログの運営記を書いていきたいと思います。
別に誰もこんな駆け出しブログの運営記なんて読みたくないのはわかっているんです。
ぶっちゃけ早くも何を書いていいかわからない時期に突入してしまい、一つでも記事になるのならという『藁をもすがりつこう作戦』で書くのでやんす。
申し訳ないんですが、付き合ってやってください。
ちなみに、私は他の人のブログの運営記を読むのがとても好きです。
今ではこんな人気のブロガーさんでも、最初はこんなふうに苦労したんだなって励まされるんですよね。
今自分がぶち当たっている壁にぶち当たっている人は私以外にもいることを知ると、なんだかちょっと救われたりします。
だから?とにかく書きまーす。
ブログって簡単じゃないと簡単に悟った1カ月目
ひと月半ほど前のわたしはブログをやろうなんて微塵も思っていませんでした。
なんとなく興味を持って、ネットで情報集めをし、何も失うものはないだろうという気軽な気持ちで挑戦。
どれだけ続くかわからないし、もし続いたら引っ越せばいいから!という理由で無料ブログのbloggerを利用してスタートしました。
多分bloggerって気軽にブログができるシステムなんですが、それでもど素人のわたしにはカオスすぎる。
実はわたし…大学時代にウェブデザインを専攻していたんです。
だから、ちょっとくらい分かるでしょーなんて高を括ってたんです。
しかーし、、
完っっ全にお上りさん状態です。
ちーん。
久しぶりに戻ったwebの世界に、時代の進化を感じて速攻で挫折しそうになりました。
休みを経て戻った浅田真央さんが苦悩されていた気持ちがわかります。本当に。
htmlやcssも一から学習しなおしです。
必死に眺めていても、瞼ばかりが重くなります。
ブログ開設から一カ月経った今ですら、ほとんど進歩しておりません。がびーん←古い
死ぬまでに出来るようがんばります。。
結局こんなわたしに出来ることと言ったら、記事を書くことだけ。
とりあえず『記事の精度だけは今書ける最高にすること』を目標にして頑張りました。(実際の精度については疑問がごっそり残りますが)
とりあえず『記事の精度だけは今書ける最高にすること』を目標にして頑張りました。(実際の精度については疑問がごっそり残りますが)
でも、記事の精度を上げようと思ったら文字数が多くなり、どうしても記事の数を増やすことが難しいんです。わたしが書くの遅いからなんでしょうが…。
よく1日1記事をめあすにして頑張りましょう!なんて、ブログ初心者向けの指南サイトで書かれていたりしますよね。
たった一日一記事でもすごく大変。調べたり、確認したり、書いたり、わけわかんなくなって頭爆発させていると、平気で4時間くらいかかります。
わたしは一応お母さんなので、家の事や子育てなどやらなきゃいけない家事育児をこなしながらのブログ投稿してます。
隙間時間見つけては、必死にスマホやパソコンから書いていますが、結構ヘロヘロです。
なのに、当然のことですがアクセス数は大変少ない。
『ブログは三カ月が山で殆どの人が続かない』というセオリーが巷で囁かれていますが、そりゃそうだなぁと。
今のわたしをなんとか支えているのは、この”殆どの人”に入ってたまるかという反骨精神だけですね。
長いものに巻かれないタイプで良かったと初めて思いましたです。
とか言いながら、ひと月で書いた記事はわずか17記事。
でもね、これでも頑張ったのよアタイ。
記事数より内容に拘った結果です。(必死の言い訳)
気になるアクセス数と収益
自分除いたら、多分一日平均2人くらいの方がわたしのサイトを見てくださってます。
いや、それでもすごい。本当。ありがとうございますったらありゃしません!!
SNSやランキングには登録してないので、これらは完全に検索からです。
まだ検索の底辺にあるこのサイトに、検索辿って来てくださった方の情報収集能力はノーベル賞ものです。
本当に感謝感激雨あられです。
そして、気になる?ブログ全体の収益ですが、コンビニでペットボトル2本買うくらいの収益が発生しました。
これは、ものすごくびっくりしました。
ずっと女の子だって言われ続けていたお腹の子が、出産直前になって男だとわかった時と同じくらいびっくりしました。
少なくとも記事を読んで、オススメした商品を見てくださったり、広告をクリックしてくださった方が数人いるわけです。
どこのどなたかは存じませんが、ありがとうございます!素晴らしい人生を!幸あれ〜幸あれ〜!涙
まだほとんど記事を書いていない上に、トレンド感のある内容は皆無のこのブログ。
この先どんな風になって行くのかさっぱり想像できませんが、来月は多少でもPV数が増えてくれたらいいなぁーとほんのり期待してます。
テンプレートのカスタマイズや収益云々についての工夫はその後考えます。
悩んだり蛇行運転したりしながら必死に進んでます
たかだかブログ一ケ月運営しただけで、わかったことは言えた立場ではないのは充分承知してるんですが、自分の向かうべき方向が定まってない&今の自分のやり方が正解かわからない状態が苦しいことを知ったひと月でした。
他の多くのブロガーさん達が仰っている通り、ブログって時間が経って初めて結果が出てくるもので、最初は『ただやるしかない』んでしょうが、毎日ブログを書きながら『本当にこれでいいんだろうか?』と疑問を抱いています。
何か結果として目に見えて来ると、間違っていたとか間違っていなかったとか判るのかなと思いますが、そうなるまではとにかく心が揺れる。
信じるものや頼るものが自分しかないっちゅーのは、かなり心細いなぁと知りました。
たかだかブログだってそうなんだから、自分で事業立ち上げたばかりの人とか、本当にストレスだらけなんだろうなぁ。
正直今のわたしは、毎日自信なくしたり、また頑張ってみようと思って奮起したり、何のために頑張って書いてるのかわからなくなってみたり、ディズニーランドに頭が飛んで現実逃避したりしながら、なんとか投稿をしております。
この努力が、数ヶ月後になんらかの形で実ることを願いながら。
来月もなんとか頑張って記事を書いて、この偉そうで思い上がった運営報告をしていますように。
まとめと次の一ヶ月の目標
来月は月間100PV超えたいな…。(気弱)一日3~4PVならなんとかなるかも知れない…という恐ろしく控えめの目標です。
目標は大きく持ったほうがいいのでしょうが、如何せん性格が『ISHIBASHI叩いてDASH!』なもんで。(このサイト名)
収益は一ヶ月目を下回らないことを目標とします。
それより何より、一番の目標は書き続けることです。
すでに、何書いたらいいんだろう?と悩んでいるので、それが一番の難関かも。
100記事超えたら変わる!なんて聞きますが、100記事なんてかけるのか?俺。
100記事書いた自分がこれを読んで、『こんなこと言ってたっけ?』なんて言っているのを夢見ながら頑張ります。
とりあえずこのひと月で、ブログって読むより書くほうが何倍も大変だとわかりました。始める前は他の人の運営日記を読んで『ふ~ん大変だね~』位にしか思っていなかったのですが、見るのとやるのはやっぱり違うやね。当たり前ですが。
ブログは楽して誰でも儲かる~なんて触れ込んでいる表現をたまに見ますが、ブログはそんな甘くない。それなりの労働ですぞ。
もしこの記事を読んでくださっている人が居て、そのあなたが私と同じ様な悩める子羊ちゃんだったら、お互い切磋琢磨して頑張りましょうぞ!
頑張れ~!わたしもがんばる~。
コメントを残す