突然ですが、うちの夫はアトピーです。
これくらいなら買えるし維持できると思ったので、や〜っと購入してお風呂の蛇口とシャワーに取り付けました。
更にコスパも大変良いので、これは買って良かったなーと大満足!
この記事のもくじ
水道中の塩素は知らない間に身体に害を与えている
我が家が導入した三菱ケミカル・クリンスイの『バスでピュアピュア』と『浄水シャワー』
亜硫酸カルシウムの酸化還元反応を利用した浄水器
写真暗すぎ!!!!でごめんなさい。こちらが塩素除去機能の付いているお風呂用浄水器『バスでピュアピュア』と『浄水シャワー』です。
Amazonで二つ合わせて5000円ちょっと、プラス替え用のフィルターを二つ買っても6500円くらいで揃えることができましたね。本当に安い…。
それこそ、15年前に調べた時は『お風呂のお水貯めるだけで月に万単位かよ~』と思った記憶があるので、技術の進歩ってありがたいな~と思いますね。
このシャワーとピュアピュアは亜硫酸カルシウムという物質からできたフィルターを搭載しています。
亜硫酸カルシウムは水に溶けにくい石灰石を加工した物質。亜硫酸カルシウムに毒性があるかも気になるところですが、ヨーロッパでは食品添加物としてつかわれるような安全性の高い?(食品添加物だからといって安全だとは限らないけど)ものということで、特に有害性を訴えるような記述は現段階では見つかりませんでした。
亜硫酸カルシウムが浄水を行うと、水分中にわずかな石膏(硫酸カルシウム)が含まれるようになるそうです。この石膏自体は自然の温泉などにも含まれている成分ようなので、そこまで神経質に考えなくても大丈夫かな?と思っています。(とりあえず超敏感肌の夫は問題なし)
この辺については以下の参考サイトに詳しく掲載されていますので、より深くお知りになりたい方はあわせてご覧ください。
亜硫酸カルシウムから出来た浄水器のメリットは以下のような感じ。
・少ない量で多くの塩素を取り除ける為、フィルターが小さくシャワーヘッドが重くゴツくならない。
・まずまずフィルターが長持ち
・浄水器内でのトリハロメタン生成リスクが従来の活性炭フィルターより低い
一方デメリットはというと
・活性炭性のフィルターよりは寿命が短い
・浄水を行うことでごくごく僅かに水の硬度が上がる可能性も無きにしも非ず(極めて低いそうですが)
などになります。
水道水の中に含まれる有害物質は塩素だけではありません。他にも重金属や有害な化学物質が沢山含まれています。
わたし自身この商品を検討していた時に『塩素だけ除去できてもね~』という気持ちが無くはなかったんです。が、初期投資のお手ごろさに負けました。
というのも、浄水器というのは結構不衛生になりやすい。フィルターなんて濡れっぱなしで乾かないじゃないですか?活性炭とか案外カビが生えたりするもんなんです。(経験アリ)
活性炭入りのシャワーや浄水器は満足のいくレベルの商品を買おうとすると、わたしが購入した”バスでピュアピュア”や”浄水シャワー”に比べて結構初期投資が割高なんです。(シャワーだけで7000円overとか)
使ってみて『この商品構造的に不衛生だからやだな~』とか思っても、捨てるには惜しすぎる金額だなと思ったんですね。
その点、我が家が購入した二点は初期投資が少なく済んだので、万一『これやだな…』と思っても諦められるかなと。
実際使ってみたら塩素がちゃんと除去できているのははっきりわかるし、構造もシンプルで手入れしやすいのでしばらくは使い続ける予定です。
コスト面の話
初期投資の話は先述の繰り返しになりますが、Amazonで購入するとシャワー本体とピュアピュア本体(各フィルター一個付き)は5000円ちょっとで済みます。(2018/10現在)
フィルターカートリッジ自体は8000ℓまで使用できるそうで、交換のめあすは1-2ヶ月程度。
うちは風呂釜が小さいので一回のお湯はりは120ℓ程度なんですね。それを二日に一回交換する(貧乏人発言)為、単純計算すると四ヶ月くらいもちます。
シャワーはもっと交換時期が早いかな…?って感じですが、それでも水量を抑えているので(貧乏人発言再び)三ヶ月くらいは問題なく使っています。
別売りのフィルターカートリッジは二個セットで買うのがお得で、二個セットだと一つあたり729円で購入できます。(Amazon調べ 2018/10現在)
ちなみに、個人的にこの『バスでピュアピュア』と『浄水シャワー』はセットで使うのがおすすめです。
その理由はフィルターが同じだから!
わざわざお風呂の水張り用、シャワー用と分けて購入しなくていい手軽さが好きです。ずぼらなのですよ…わたし。
大体2ヶ月に1セット交換用フィルターを買っておけば、あ!フィルター!と煩わされることなく使い続けられます。
アトピー夫もお気に入り
さて、お金の話ばっかりして肝心の話をすっかり忘れそうになっていましたが、夫のアトピーはこの浄水器を導入してどうか?を最後に書かせていただきますね。
まず塩素特有のピリピリ感が無いと言っています。いつも入れたてのお風呂に入ったりすると『あー、ピリピリする』と言っていましたが、塩素濃度が一番濃くなるであろう夕方の一番風呂に入っても塩素がちゃんと除去されていると感じるみたいです。
これまで、塩素が抜けるようにとなるべく前日に水を張ったりして対策していましたが、外出して帰ってきた日に『あ!!!お風呂!!溜めるの忘れてた!!!!』なんてことがあったり。
あと、我が家は極寒の東北地方なので、溜め水を沸かすと冬は45分くらいかかるんです、お風呂沸くまでに…。蛇口ひねればお湯が出てすぐに暖かいお風呂になるのに、塩素を抜くためにわざわざ前日から冷たい水を張って、バカみたいに一時間近くお風呂が沸くのを待つ(勿論その分光熱費もかかる)のが煩わしいなと常々思っていたんです。
そういうストレスがなくなってわたしも安心だし、夫もホッとしているようです。
皮膚の状態は時期や体調によって変わるので、『この商品使ったから良くなったよ!』とは言えないです。
ただ、塩素による皮膚刺激はなくなったのは確かです。お風呂に入る負担が減りました。
少なからず、塩素たっぷりのシャワーよりはずっと安心ですし、この商品を使ったから悪化した!なんてことはありません。
というわけで、とりあえずしばらくはこのシャワー&浄水器は使い続けていく予定です。
まとめ
コメントを残す