ちょっと前に『Panasonicのドラム式洗濯機で快適石鹸洗濯☆泡洗浄機能は石鹸洗濯におススメという記事の中で、洗濯機が壊れてドラム式洗濯乾燥機を買ったよと言う話を書きました。
我が家が購入したのはpanasonicの↓の洗濯機。
正直ドラム式洗濯機ってどうなのかな~?と買う前はドキドキしてたんです。
特に石鹸で洗濯しているわが家には向くのかな?というのがものすごい不安で。
ドラム式洗濯乾燥機を持っている友達にも話を聞いてみたりしたんですけど、『結局乾燥機を使わなくなったから、次は縦型洗濯機買う』なんて返事が来たりして。
高い買い物なのに後悔したらどうしよ~?と不安を感じながら購入しました。
ところがどっこい、使ってみたらそんな不安はノープロブレムでしたよ!
あー、もうドラム式洗濯機バンザーイ!!!!!
叫んじゃうくらい便利で素晴らしい買い物をしたと思っています~。
大げさでなく人生変わる買い物でした~。
というわけで、今回は縦型洗濯機→ドラム式洗濯機に変えた子持ちアラフォー(石鹸洗濯派)の『ドラム式洗濯機にして生活が楽になった経験談』をご紹介していきたいと思います。
ドラム式洗濯機を買うかどうか悩んでおられる方は、よければ最後までお付き合いください~♪
この記事のもくじ
ランニングコストは従来型の洗濯機と比べて歴然の差
洗濯機の買い替えを考えておられる方の中で一番気になるのは『水道代や電気代の違い』なんじゃないかな?と思います。
これは実際わたしも気になったところです。
恐らくわりかし真剣に洗濯機購入を考えておられる方なら、従来式洗濯機よりもドラム式洗濯機の方が水道代が安くなるという話は聞いたことがあるんじゃないかな?と。
これはまさにその通りでした!
とにかく洗濯に使う水の量が全然違うので、かなり水道代の違いを感じています。
特にうちは本下水が整備された地域で上下水道共に使用料金を払っているため、水道料金の違いはかなり歴然ですね。
上下水併せてひと月2000円くらい変わりました。
これは本当にびっくりしました。
一方電気代についてですが、こちらは想像よりは全然高くならないというのが正直な感想。
乾燥機能を毎回つかっているので、そりゃ前の縦型洗濯機(乾燥機能なし)に比べたら電気代は高くなります。
でも、二日に一回の洗濯で毎回乾燥しているのにも関わらず、電気代の変化としては500~600円高くなったかな?くらいですかね恐らく。
季節的な変化で家全体の電気代使用量が変わった部分もあるため、一概に『乾燥機使ったからいくら増えました』という明確な数値は出し切れないんですが…
でも、エアコンガンガン使って乾燥機もガンガン使って過ごしたのにも関わらず、去年の同時期と千円くらいしか料金変わらなかったです。(去年はエアコンも使っていなかった)
もっと高いかな?とびくびくしてたのに…
安くなった水道料金で全然おつり来るくらいの電気代変化なので、トータル的にはランニングコストは低くなったというのが我が家の結果でした。
干す手間がなくなり真剣にストレスフリー
乾燥機能が付いた洗濯機の最大のメリットと言えば、言わずもがな洗濯を乾燥できることですよね?
わかってはいたけれど、実際使ってみるのと想像するのでは大違い。
『乾燥機能付き洗濯機がこんなにも便利なのか?ワイは今まで何て時間を無駄にしてきたんや?(+_+)』とマジでびっくりしました。
洗濯を干す手間が無いことがこんなにも人生を豊かにしてくれるとは!ってくらい、えっらい便利です。
それまで家族三人分の洗濯物を干そうとしたら、なんだかんだ20分くらい一回の洗濯に費やしていました。
二日に一回20分かけて洗濯を干していたので、一年に182.5回。
一年に何分洗濯干してたのか?を計算すると…
182.5回×20分=3650分(60時間強)
Σ( ̄ロ ̄lll)すげー多いやん!!!
この60時間を他のことに使えるわけです。
寝てもよし、食べてもよし、テレビ見てもよし!
シリーズ物の海外ドラマなら何シーズンも見られる時間ですよね?
わずか20分の時間の節約が結果としてこんなに大きな時間のゆとりを生むとは!!!とびっくりしています。
更にいうと、洗濯する時間を生活に合わせて考慮しなくて良いというのがすごくストレスフリーになりました。
寝る前に洗濯干さなきゃいけない…とか、出かける前に洗濯干さなきゃいけない…とか、洗濯に合わせて自分のスケジュールを管理調整する必要が全くなくなりました~。ほんとこれ楽!
寝る前にボタンピッ!でおしまい~とか、時間が空いたら乾燥機から洗濯出して干せばいいや~みたいな感じで、洗濯に煩わされることがほんっとに無くなるんですね。
そうだろうな~とは買う前から思っていたけれど、実際この生活をしてみると想像以上に楽ちん。
もう絶対手放せないです。ハイ。
化学物質たっぷりの柔軟剤を使わなくても乾燥機で洗濯物がふんわり
冒頭で石鹸洗濯してますよ~って話は書きましたが、ごわつきやすい石鹸洗濯でも乾燥機を使えば洗濯物がふんわりになります♥
柔軟剤いらずです。(念のためクエン酸入れてはいるけれども)
乾燥機を使わずに濡れた洗濯をそのまま干すと洗濯物はパッキパキのゴワッゴワ!なので、乾燥機の力はすごい~!まじでふわふわになりますよ☆
わたしはナチュラル思考なので、正直市販されているような柔軟剤を良いとは思っていません。
柔らかさや肌触りの良さだけを追求した、体に良くない化学合成物質が山の様に添加されている商品も多々あるからです。
最近では過剰な柔軟剤の香りで体調を崩す人が続出しているそうで、化学香料の健康被害が深刻な社会問題になりつつあります。
(詳しくは↓の記事に書いています)
香る柔軟剤 強い匂いは体調不良の原因かも?本当の香りのオシャレとは?
乾燥機で乾燥させると、わざわざ人体に有害なものを使わなくても洗濯物がふわふわ~☆
柔軟剤代も浮きますし、お子ちゃまのアレルギーや原因不明の不調等にも良い影響を与えると思いますので、柔軟剤代わりの乾燥機はおススメです。
既出で電気代の違いは数百円だったと書いたかと思いますが、柔軟剤一本買う金額とさして変わらないのでは?
だったら、汚れた排水が出ない&体に優しい乾燥機をわたしは選びますね。
洗濯物を干しっぱなしにしないから部屋が片付く
ここだけの話…わたしって超ずぼらです。
というか、整理整頓が苦手なタイプ?です。
命にかかわらない・健康を害さないことについてはとことん手を抜くタイプ。
だから、洗濯物を平気で干しっぱなしにして何日も畳まなかったり…、何なら『ハンガーから取って着てよ』なんて家族に平気で言ってるダメ母でした。
ところが、ドラム式洗濯機に買い替えた途端洗濯物をきちんと畳んでしまうようになったんですよ!
理由は多分二つ。
一つは『乾燥機付きドラム式洗濯機が嬉しすぎて、洗濯が楽しくなったから』←単純
もう一つは『ハンガーから外したり、ハンガーを片付ける手間が無いから洗濯を畳むのが苦じゃなくなった』というものだと思います。
もはやハンガーから洗濯を外すのすら面倒だったんですね、わたし。
ピンチーから外したり、洗濯ばさみ片付けたり、ハンガーがしゃがしゃ積み上げたの片付けたり…
たったそれだけなんですけど、その手間も無いのは本当に楽!
畳んでタンスにしまうだけなので、時間もそんなにかかりません。
え?何?それくらいめんどくさがらずにやれ?
仰ることはわかるんですよ?奥さん。
でも、ドラム式洗濯機で乾燥までしてごらんなさいませ、どれだけハンガーやピンチーに煩わされていたかがわかるから(爆)
とにかく、洗濯を畳むのも苦じゃなくなるんです。時短だし。
だから、部屋がとにかく片付くようになりました。
息子にも『洗濯機新しくなってから家が片付いてるよね~』と言われるようになったのですよ。むははは。(←自慢するところじゃない)
汚れ落ちも満足・洗濯につく埃の悩みは乾燥機能で解決
よくドラム式洗濯機は従来式の洗濯機に比べて汚れ落ちがイマイチという感想を見聞きします。
この意見については今のところ賛成しかねますね。
先ほども述べたようにうちは石鹸洗濯しているということもあって、一般的な合成洗剤(アタックとかアリエールみたいなやつ)を使っておられるご家庭とは条件が多少違うところがあるからかもしれませんけど…
何なら前に使っていた安いLG製の縦型洗濯機より何倍もキレイになります。
ドラム式洗濯機は皮脂汚れ、縦型式洗濯機は泥汚れに強いというのは有名?なお話ですが、別にそこまで『全然泥汚れがおちなーーい』と感じることもありません。
泥汚れに悩むご家庭と言えば、おそらくお子さんがスポーツをされているお家かな?と思います。
多分、それくらい高度?な泥んこ汚れを抱えておられる奥様だと、ドラム式の汚れ落ちに不満があるかも?しれませんね。
うちはわりとおとなしめの中学男子しかいないので、体育の授業で汚れた…とか普段の学校生活で靴下が黒くなる…位の汚れだったら、別に何の問題も感じません。
むしろ、縦型洗濯機の時は予洗いが必要だった『夫のワイシャツの襟汚れ』とかは、全く予洗いいらず!になり大感激です。
まあ、これはあくまで安い縦型式の洗濯機に比べて洗濯の性能が上がった…という感想であり、縦型洗濯機の上位機種の洗濯性能に比べたら全然なのかも?しれませんね。
あとはやっぱり石けんで洗濯していることは大きいかな?とも思います。
合成洗剤使っていた頃よりも何倍も洗濯が綺麗に洗えるようになったので…
一般的に合成洗剤を使ってレビューされている他の方とか、高性能の縦型洗濯機との比較でレビューされている方の意見とは同じ結果が得られにくいのかな?と。
まあ、でもとりあえず、わたしとしては洗濯性能に全く不満無しというのが今の正直な意見です。
あと、洗濯をしたときに洗濯物にくっつく綿埃?繊維埃?は、乾燥機能を使うと本当にきれいに取れるというところが助かっています。
黒や紺などの色の濃い衣類を洗濯すると、どうしても他の洗濯物の繊維がくっついてしまったりしません?
こんな風に↓
これは乾燥機に洗濯物をかけることで殆どなくなります。
前は必死にコロコロテープでゴミ取りしてたんですけど…そういう手間もなくなりました。
というわけで、個人の経験談としては”ドラム式洗濯機に買い替えたら、洗濯物の汚れ落ちも仕上がりも格段に良くなった”というのが本当のところですね。
買い替えて大満足~!!!
ドラム式洗濯機に買い替えて良くないと感じた点
ここまで褒めに褒めまくったドラム式洗濯機を今度はちょっとけなして?みましょうか(笑)
といっても殆どデメリット的なところは無くて、これから書く弱点もそこまではストレスにはなっていないですけど…
まあ、忌憚ない意見には多少突っ込みも必要と言うことで。レツゴー
泡消し機能は石けん洗濯の敵
石鹸洗濯をしていると、ドラム式洗濯機の泡消し機能に泣かされることが多々あります。
コツをつかむまでは結構苦戦しました。
ネットで洗濯石鹸に関するいろんなレビューを見ていると、やはりドラム式洗濯機の泡消し機能は石鹸洗濯派の人にとってはにっくき敵であるというお話を目にします。
正直洗剤投入に関しては神経使います。
泡立ちを見ながら結構頻繁に洗濯の様子を確認して、泡消し機能が働かないか?にドキドキしたりもしてます。
でも、慣れるとそこまで苦じゃないですね。
水を大量に使う縦型式の洗濯機の頃よりも少ない洗剤量で泡立ちますし、泡立ちが格段にいいので洗いあがりもとてもきれいになります。
これは以前書いた『Panasonicのドラム式洗濯機で快適石鹸洗濯☆泡洗浄機能は石鹸洗濯におススメ』の記事を参照していただければ、更にわかりやすいかなと思います。
ただし、これはわが家が使っているPanasonicの洗濯機に関して言えることで、他のメーカーのドラム式洗濯機は同じ感想にはならないと思います。(泡消しが発動するタイミングや泡具合に違いがあるから)
もし、石鹸洗濯されている方でドラム式洗濯機の購入を考えておられる方は、購入の前に是非『Panasonicのドラム式洗濯機で快適石鹸洗濯☆泡洗浄機能は石鹸洗濯におススメ』を一読してみてください。
Panasonicのドラム式洗濯機で快適石鹸洗濯☆泡洗浄機能は石鹸洗濯におススメ
でかいから場所をとる
正直、ドラム式洗濯機はでかくて場所取ります。
特にうちは二台洗濯機がある(夫の作業着用と家庭用のドラム式)ので、ドラム式洗濯機に買い替えたら脱衣場のスペースが激減しました(笑)
狭い家だからなおの事なのかもしれないけれど、ドラム式洗濯機がやってきたが為に窮屈になったと感じることは正直あるです。はい。
本体価格がとにかく高い
おそらく最大のデメリットはこれですね。
『本体価格が高い』
我が家が購入したのは17万円くらいの機種だったんですが、まー…高いですよね。
17万あったら、縦型式洗濯機のすごーーーくハイスペックなやつ買ってもおつりきますね。
正直、お財布への打撃が大きかったです(笑)
いまだに値段を考えると心臓が痛いです…
まあ、でも…お金出しても仕方ないなと思えるくらいすごく楽になったので仕方ないよね♪と諦めてます…(遠い目)
多分もう一生乾燥機能付き洗濯機を手放せなくなる
これはメリット?なのかな?
まあ、でもデメリットです、わたしにとっては。
ドラム式洗濯機が楽すぎて良すぎて、多分二度と縦型洗濯機を買うことは無いと思います。
『二度と自分で洗濯干したり取り込んだりしたくない』と思う。正直(爆)
人をダメにすることダメにすること…
無いものは欲しがらないとは良くいったもので、この楽さと便利さ、仕上がりの良さを知ってしまうと、もう縦型洗濯機でわざわざ苦労しようと思わなくなりました。
完全なる堕落です…
種類によっては乾燥機で縮む衣類もある
よく乾燥機で洗濯乾燥すると生地が傷む・縮む…なんて話も聞きますが、正直言うほどでもないです。
でも、ゼロでもないです。
毛がはいっているものとか…綿100パーのもので生地の織り方によっては多少縮む衣類もあります。
綿100がすべてだめか?というとそういうわけでもなくて、本当に記事の織り方によって全然違いますね。
家で洗濯乾燥して縮んでしまったのは、H&Mの綿100パーニットだけかな?
かなり伸縮性のある織り方だったので、ちょっと小さくなってしまった…(涙)
同じ綿100パーとかでも、トランクスみたいなつるつるした生地は全く大丈夫。
大体洗濯物の95%くらいは問題なく乾燥できますが、念のため不安があるものは脱水の時点で取り出してハンガーにかけて干しています。
まあ殆ど無いんですけど…、オシャレ着とか、大切な衣類は部屋干しした方が間違いがないかな?と思って。
化繊込みのものは殆ど大丈夫です~♪
ドラム式洗濯乾燥機Panasonic製NA-VX3900Lを使った総評
商品のレビュー記事ではないのですが、一応うちのドラム式洗濯乾燥機について☆五つで評価してみました。
大満足です!!本当に!!!
まとめ
というわけで、以上がわたしの『ドラム式洗濯機にして生活が楽になった経験談』でした。
多少デメリットと感じる部分もあるんですけど、そこまでではないです。本当に。
間違いなく メリット>デメリット です。
これまでいろいろな家電を買ってきましたが、ここまで生活の質を上げてくれたのは食洗器以来なんじゃないかな?と。
文中のデメリットの中で『本体価格が高い』という点を取り上げましたが、正直大変さが伴う作業を肩代わりしてくれる家電の為には、多少お金を出してでもいいものを買った方がいいと思うようになりました。この洗濯機を買ってから。
大きなテレビとかハイテクのプリンターとか、そういう家事に関係しない娯楽寄り?の家電についてはそこまで巨大な投資をしなくてもいいかな?と思うけれど、労働を負担してくれる家電にお金をかけるのはアリだな~と思います。
真剣におススメです(*´∀`*)
尚、今回の記事では『Panasonic製NA-VX3900L-W』という機種を利用した感想を書かせていただきました。
こちらの商品は、風呂水ポンプがついた機種の中では最も低価格の機種です。(2019/5現在)
ついている機能も最低限の機種なので、上位機種になってくるとまたお値段も機能も全然変わってくるかと思います。
言い換えると、これだけ下の機種でもこんなに楽になるって話ですから、すごいですねドラム式洗濯乾燥機。
もし今洗濯機の買い替えを考えておられるのでしたら、是非一度は使ってみることをお勧めします。人生一度きりですしね♪
きっと使い始めたらその楽さと性能の良さにビックリされると思いますよ~!
コメントを残す