越後ふとんという会社から発売されている『スリープエアーマット・ジャパンプレミアム』は、わたしが今年の上半期に買ってよかったBEST1アイテムです。
い~や、マジで買ってよかった。
真顔で言うけど、もうこのマット無しでは寝られない。大げさでも何でもなく本気です。
寝返りで再発していたぎっくり系の痛みとかが冗談抜きで再発しなくなりました。
この記事ではスリープエアーマット・ジャパンプレミアムを二か月使ったヨガインストラクターが本気のレビューを書き連ねていこうと思います。
スリープエアーマットの口コミ記事って意外に少ないみたいなので、もし今購入を検討されている方は宜しければ参考にしてみて頂ければと思います。
この記事のもくじ
リウマチの母の背中の痛みが取れたという伝説のスリープエアーマット
そもそも何でわたしがスリープエアーのマットを購入したのか?という経緯をちょっと聞いてくださいますか?
事の発端はうちの母せつこ(仮名)です。
せつこ
何をしても良くならなかった背中の痛みがマットレス一枚でなくなったらしい…
うちの母はリウマチ系の病気を持っていて、かかととか背中とか色々な場所が痛いという悩みを持っておりました。
せつこ
そんな彼女が数年前に生協で体圧分散マットを購入したところ、何をやっても治らなかった背中の痛みが取れたらしいんですよ。
せつこ
以来完全に彼女はそのマットレスの猛烈な信者に。
彼女はわたしがぎっくり腰になったという話を聞くたびに何度も
せつこ
この彼女が魔法のじゅうたんの如くあがめる体圧分散マットというのが、越後ふとんという会社から発売されている『スリープエアーマット・ごろ寝長座布団』という商品。
正直せつこの猛烈なマット奨励にうんざりしていたわたしは、彼女の度重なる説得を聞きながら
と全く彼女の言うことを真剣に受け取らずに日々を過ごしておりました。
背中の怪我をきっかけにいよいよスリープエアー・ジャパンプレミアムを購入
そんなわたくしですが、去年の年末にヨガの怪我で背中をかなり強烈に痛めてしまいました。
簡単にいうと、ぎっくり腰の背中版とでもいいましょうか…
背中の筋肉と骨を繋いでいる腱を痛めてしまい、息もできないほどの痛みに苦しんでいました。
身体をねじるとすぐに再発してしまうため、少し良くなったと思っても夜中の無意識な寝返りですぐに再発するんです。
ヨガはおろか寝返りや日常生活での動作すらままならない状態が半年くらい続きました。(何回も再発して癖になっていた)
この背中の話を聞いた母は半ば起こりながら
せつこ
製造元の越後ふとんさんにまで電話をかけて問い合わせ、越後ふとんの方から一番おすすめの体圧分散マットレスを教えてもらい、楽天で強制的に注文までしたのでした。(しかも、わたしのだけじゃなくて夫の分も勝手に注文された。勿論お金はわたしが払う羽目に…)
半年再発し続けた背中の怪我が再発しなくなった
タッタラ~!!!スリープエアー・ジャパンプレミアム~(ドラえもん風)
なんかずいぶんとシャカシャカした手触りの、寝心地の良くなさそうな見た目のマットレスです。
で、結果…
母のいうことは正しかった…!!
このマット、マジで魔法のじゅうたんと言っても過言でないくらいのすんばらしい商品です。
再発を何十回も繰り返していた背中が、スリープエアーマットを使い始めてから全く再発しなくなった~!
スリープエアーマット・ジャパンプレミアムとは?
せつこ曰く
せつこ
旭化成の三次元立体編物『フュージョン®』を使用した純日本製の体圧分散マットで、通気性・クッション性・洗濯の容易性を実現した今大人気の商品(らしい)
越後ふとんさんからは色々なスリープエアーマットが販売されていてそのどれもがかなり人気なんだそうですが、越後ふとんさん曰く「日本製のジャパンプレミアムが一番高性能でおすすめ」なんだそう。
母が以前買った『スリープエアーマット・ごろ寝用長座布団』も人気なんだそうですが(現在は廃盤)、これは中国製の商品なんだとか。
日本製の『スリープエアーマット・ジャパンプレミアム』は中国製のスリープエアーマットよりも段違いで性能が良く、越後ふとんさんとしてはこちらの方が自信作なんだそうですよ。
スリープエアーマットを実際に使ってみた感想
そんなわけでメーカー一押しの自信作である『スリープエアーマット・ジャパンプレミアム』を運よく?購入出来たわたくし。
数ヶ月このマットを使って色々感じたレビューをここから書いていこうと思います。
とにかく軽く薄いのに反発力・体圧分散効果がすごい
スリープエアーマット・ジャパンプレミアムに対して真っ先に浮かんでくる言葉は
- 軽い
- 薄い
- すごい反発
正直このマットが届いて見た時は、「え?こんなに薄いの?」と若干がっかりしました。
しかもすんごい軽い。商品が入った箱を運送会社の人から手渡された時は、二枚ものマットレスが中に入っているとは思えない軽さでした。
体圧分散とか言うから、もっと分厚くてしっかりしているのを想像していたんですが。
洗濯用のネットを二枚重ねして、間に1cmくらいのスポンジが挟まっているみたいな見た目と手触り。
見るからに通気性抜群の構造です。
こんな薄くて、お世辞にも寝心地がよさそうとは思えないマットがそんなに高性能なのか?と。
ところがこのマット…畳んだ状態で上から押すと、ものすご~い反発力。こんな薄いのになにこれ?
段ボール箱の強度に似た仕組み…というとわかるかな?
段ボール箱って細かい波波が間にあるから、見た目よりも何倍も強度があるじゃないですか?
あんな印象を受けました。
この辺から「お?もしかしてこれはいいのかも?」という、期待の切れ端が見え始めます。(失礼)
使い方もいたってシンプル。
普段使用している布団の上にこの『スリープエアーマット・ジャパンプレミアム』を乗せて使うだけでOK。
というわけで、さっそく普段使っている昭和生まれの綿布団(冗談抜きで昭和に製造された綿布団)の上に敷いて、いざ上陸してみます。
体重が軽くなったような感覚がする
期待と不安で胸躍らせながらスリープエアーマット・ジャパンプレミアムの上に仰向けになったわたしの最初の体感は
本当ビッッッックリ!!!
自分自身が感じる体重がすごく軽くなった感じがするんですよ。こんなことある~?と夫と二人で目を真ん丸にしてしまった。
布団との接地面だけでなく、骨、筋肉、皮膚が感じる自重の重みが全然違うんです。
だから、普段痛い腰(反り腰)とか、痛めている背中とかにかかる負担もすごく軽い。
不思議すぎる。こんな洗濯用のネットとスポンジのハンバーガーみたいなマットで、こんなにも違うのか!?!?
こりゃせつこがしつこくわたしにセールスしてくるわけだわ~~!!!
スリープエアーマットにはもう少し厚みがあるタイプもあるそうですが、薄いタイプ?のこのジャパン・プレミアムでも十分違いを感じます。
寝起きの腰の痛みが軽い
テレビでマットレスのテレビショッピングを見ていると
「寝て起きると腰が痛くて腰が痛くて…」と顔をしかめながら話しているおばあちゃんとかおられますよね?
数年前は「寝て起きて腰が痛いってどんなよ?」と全くもって他人事だったんですけど…
35過ぎたら完全にその感覚がわかるようになってしまったワタシ…(涙)
長時間寝て起きた日なんて、朝一番最初に放つ言葉が「腰が痛い…」ですよ。もはや。
布団の沈み込みでと腰が反って痛い!!!
下手したら寝て起きただけでぎっくり腰になってしまっていたこともありました。
ところが、このスリープエアーマット・ジャパンプレミアムを購入したら、朝起きた時の痛みがかなり激減。
これはお世辞とか誇張とか全く無しです。
今までと同じ昭和のせんべい布団を使って、その上にこのスポンジバーガー…じゃなかった『スリープエアーマット・ジャパンプレミアム』を敷いて寝るようになっただけでです。
寝ている間の身体の負担が半分ぐらいになっている感があります。
悩みだった反り腰の反り具合が緩やかになっていると思います。
仰向け姿勢で寝れるようになった
もうひとつすごいな~と思うのは、「仰向けで寝られるようになった」ということ。
というのは、これもまた35歳過ぎたあたりからか?
どうにもわたし&夫は『仰向けで寝られない』ようになってしまいました。
仰向けで両足伸ばして寝ると落ち着かないというか、何か横向きの寝姿勢にならないと身体がリラックスできないんです。(共感してくれる人求む!)
だから、寝始めからかなりの長時間横向き寝してたんですね。
でも、これ…個人的にはあまりしたくない。
ヨガインストラクターという立場上、人の身体についてはちょーーーっとだけ知識を持ち合わせているんですけどね…
人間の身体としてはあまり長時間横向き寝をするのは宜しくない…。それ自体が痛みの原因になるんです。
かといって、仰向けだとくつろいで寝られない…こんな悩みを数年抱えて生きてきたわけですけど、
名前
上向いて眠りに落ちれるなんて、何年ぶり!?ってくらい久しぶりに、仰向き寝でリラックスできるようになりました。
多分これが体圧分散の効果なんでしょうね。
身体にかかる圧力が分散されるから、身体が緊張しないで済むんでしょうな。
この変化は夫も同じで、スリープエアーマット・ジャパンプレミアムを使い始めたら仰向きで寝られるようになったと言っています。
マットの表面がガサガサしすぎるのが難点
そんなわけで、体圧分散マットとしての性能は言うことなしの『スリープエアーマット・ジャパンプレミアム』ですが、
体圧分散マットとしての性能は言うこと無しなんです。
ただ、やっぱりマットの表面(メッシュ素材)がシャカシャカ硬くて、肌に当たると痛い…(直接肌にふれるのは結構しんどい)
というわけで、綿の布団シーツを上からかけて使用してみましたが、それでも痛い、というかなんかザラザラ・ゴワゴワして落ち着かない。
通気性がよいということでメッシュ素材採用なんでしょうけど、ちょーっとこのメッシュ素材が寝心地を悪くしているんですよ。
だから、わたしは更に薄手の夏掛けみたいなのをかぶせてその上に寝ています。
布団+スリープエアーマット・ジャパンプレミアム+シーツ+夏掛け
という4重構造にすると大丈夫♪
このシャカシャカ感はうちの夫は別に気にならないということなので、わたしの個人的な嗜好なだけかもしれませんけど…。
わたし個人の感想としては、
名前
おそらくこれを読んでいる皆さんがこの感想を聞くと
「上からそんな厚手の敷物をかけて寝ても体圧分散効果は得られるのか?」
という疑問が沸かれるとおもいますが、それは大丈夫です。
多少厚手のシーツや敷布をひいたとしても、体圧分散はそのままです。(これはこのマットのすごいところ)
スリープエアーマット・ジャパンプレミアムはこんな人におすすめ
- 布団の沈み込みで寝ていると腰が痛い
- 布団に入っても身体がリラックスできない
- 夜中寝ている時にとっている無意識な姿勢が身体の痛みの原因になっている
もしこの記事をお読みの方のなかで、こんな悩みを抱えておられる方は、是非スリープエアーマット・ジャパンプレミアムをおすすめしたいです。
こういう悩みって、年齢的なもので仕方がないのかな?と諦めがちになりやすいですが、諦めるのはちょっと待った〜!ですよ。
体圧分散式のマットレスを使用するだけでも、こう言った寝姿勢による悩み事が大きく解消されるかもしれません。
寝姿勢や体圧は生活の質に大きく影響を与えることがわかった
この記事で紹介したお話はわたし個人の経験で、全ての人に「あなたも使えばこうなりますよ」とは言えないことなんですが
嘘偽りないわたしの感想は、スリープエアー・ジャパンプレミアムマジで最高です!
『スリープエアーマット・ジャパンプレミアム』を使うようになってから、就寝中度々再発していた背中の怪我やぎっくり腰が起きなくなりました。本当に。
それまでは月に1回、酷い時なんか三日にいっぺんくらい痛めていた背中はこのマットを使い始めたと同時にぴたりと再発しなくなりました。
寝姿勢がここまで大きな影響をあたえるとは思って無かった。
といういか、知ってはいたし、理論的に考えてそうだろうなとは思っていたけれど、いざ実際に自分が体感すると改めてその重要性を確認できましたね。
せつこ
誇張なしで、このマットがなきゃもう生きていけないです。
お盆に旅行に行ってホテルのベッドで寝た時も、スリープエアーマット・ジャパンプレミアムを持って行かなかったことを心底後悔したくらいですから。
購入前は「高いもん~」と思って買うのをためらっていたけれど、むしろこの金額で毎日の睡眠の質が上がるのならもっと早くに買っておけばよかった。
せつこ
コメントを残す