ヨガを初めとしたフィットネスクラスが動画で受講できる今話題のサービス『SOELU(ソエル)』をご存知でしょうか?
最近Instagramの広告等でよく見かけるので、ずっと気になっていたワタシ。
ヨガインストラクターの端っこにいる人間としては、流行りのオンラインヨガがどんなもんなのかチェックしたいよね!
というわけで、早速体験してみましたよ~!
自分がヨガインストラクターということは勿論言わないで敵情視察です(笑)
実際レッスンを受けてみて『SOELU(ソエル)だからこその長所』と『SOELUだからこその短所』が見えてきました。
今回は人気の『SOELU(ソエル)』をインストラクター目線で辛口にレビューしていこうと思います。
この記事のもくじ
SOELU(ソエル)とは?
自宅で気軽にオンラインのフィットネスレッスンが受けられる新サービス『SOELU(ソエル)』
”パソコンやスマホ、タブレットを使ってインストラクターの先生と画面上で対面しながらのレッスンを行う”という新しい形のフィットネスです。
画像引用元:https://soelu.com/
Youtube動画などとの革新的な違いは「動画を見ながら運動する」のではなく「先生と一緒にリアルタイムで運動をする」という点。
画面こそ通してではありますが、実際にインストラクターが生徒さんの動きを目で見て確認しながらクラスが進んでいきます。
画像引用元:https://soelu.com/
これはフィットネスにとってとても重要なポイントです。
SOELUの利用の仕方
SOELU(ソエル)を利用したい場合は、まずオンラインサイトに会員登録します。
会員登録登録する際に無料のお試しチケットが一枚もらえるので、まずは最初に一回お試しレッスンを受けます。
(※現在特別キャンペーンでお試しチケットが二枚もらえるそうです)
気に入れば有料会員に申し込んで継続、気に入らないと思ったらそのままお試しのみで終了。
自動的に有料プランに登録させられたりすることもないので安心です。
キャプチャ画像引用元:https://soelu.com/
SOELU(ソエル)の料金体系
もしお試しレッスンをして継続したいと思えば、有料プランを選択して申し込みます。
SOELU(ソエル)の料金プランは3タイプ。
キャプチャ画像引用元:https://soelu.com/
- マンスリー会員 4…毎月4枚のLIVEレッスン(先生と対面して動画レッスン)チケットが付与される(+ライブじゃないフィットネス動画見放題)
- マンスリー会員 6…毎月6枚のLIVEレッスンチケットが付与される(+フィットネス動画見放題)
- マンスリー会員フリー…一日二回を上限にレッスン受け放題(フィットネス動画も見放題)
お試しレッスン後24時間以内に入会すると月々3480円~自宅でレッスンが楽しめます。
更に現在”最初の一か月の受講費が1480円(12ヶ月契約)もしくは2480円(6ヶ月契約)になるお得なキャンペーン”が開催されています。
この辺のキャンペーンや割引情報について記事の最後でも紹介しますので、そちらも併せて参考にしていただければと思います。。
SOELU(ソエル)で受けられるフィットネスプログラム
SOELU(ソエル)と言えばヨガという印象が強いですが、ヨガだけでなく様々なフィットネスクラスが用意されています。
キャプチャ画像引用元:https://soelu.com/
全体的に多いのはヨガクラスで、種類・インストラクターの数が一番豊富です。
ざっと確認しただけでも数十種類のヨガクラスがありました。
マタニティヨガ・ハタヨガ・ディープリラックスヨガ・ベーシックヨガ・美ストレッチ・背中引き締めトレーニング・ヴィンヤサヨガ・ヨガニードラ・姿勢改善ヨガ・美骨盤ヨガ・美尻トレーニング・体幹トレーニング・キックボクササイズ・バレエフィット・腰痛改善ストレッチ・脂肪燃焼エクササイズ etc…
上記に挙げたのはごくごく一例。
フィットネスの種類だけでなくクラスの運動強度やレベルも幅広く用意されていますから、自分の興味や運動経験に合わせて無理なくクラスが受けられます。
SOELU(ソエル)でレッスンを受けるために必要なもの
自宅でソエルを使ってヨガを始めるのに必要なアイテムはこちら。
- パソコン・タブレット・スマホ等のカメラ付き端末
- 安定してインターネットに接続できる環境
- ヨガマット・水・タオル等
たったこれだけです。
わたしはノートパソコンで自宅の光回線に接続して、パソコンのインカメラを使ってレッスンに参加しました。
接続もとても簡単。Google Chromeというインターネットブラウザでソエルの会員ページにログインするだけ。思うほど煩わしくなかったですね。
スマホやタブレットの場合は専用のアプリをダウンロードして使うそうですが、こちらも煩わしい手続きや設定は不要とのことです。
どちらを使ったとしてもとにかく気軽に手軽にレッスン開通できると思います。
接続・料金・レッスン内容についてより詳しく知りたい方は、SOELU(ソエル)の公式ページ↓をご確認ください。
\SOELU(ソエル)公式ページ/
いつでも、どこでも、よりソエル。オンラインヨガ ソエル
実際にSOELU(ソエル)でヨガレッスンを受けてみて良かった所
ここからは実際にSOELU(ソエル)でヨガレッスンを受けてみた感想になります。
オンラインでヨガクラスを受けるのは初めてだったためかなりドキドキしましたが、結果とても有意義で楽しい時間になりました。
レビューをわかりやすく『良かった点・イマイチな点』に分けて書かせて頂きますね。
まずは良かった所から。
- 外出する必要がない
- 接続・セットアップが簡単
- 先生とコミュニケーションが取れる
- 先生の質が高い
- 先生が自分の身体の動きをチェックしてアライメント調整してくれる
- 先生によってクラスが違うため飽きない
- マンツーマンレッスンと少人数のクラスのいいとこどりをしたような独特の雰囲気
- 赤ちゃんが泣いたら日を改めてレッスンが受けなおせるチケット保障サービスがある
- 押し売りしてこないドライなお試し体験
箇条書きにするとこんな感じですが、それぞれの項目について一つ一つ丁寧に解説していきますね。
外出する必要がない
1にも2にもこれが大きなメリットですね。
自宅で気軽にヨガクラスが受けられるのが良いです。
何なら寝間着ですっぴんでもOK(笑)わたしはヨガウェアこそ着ましたがすっぴんでクラスに参加しました。
時間が来たら自分が参加するクラスのチャットルームに参加して音声とカメラをオンにしておけばいいので気軽です。
外出してわざわざクラスを受けに行こうとしたら大変な時間と労力がかかるのに、ソエルはクラスの直前まで自宅で家事・育児などをしていられます。時間の有効活用ができますね。
天候に左右されることもないので、「ヨガに行こうと思ったら土砂降りの雨だった…」なんてドリフみたいな悲劇に合うこともないですし(笑)
お子さん小さいママさんや自宅で介護をされている方、仕事が忙しくてなかなかヨガクラスに通えない方などはかなり助かるサービスだな~と感じました。
あとは雪国の方におすすめ。
わたしも雪国の人なので冬の外出の大変さって痛いほど知ってますけど、ソエルなら外が猛吹雪だろうが関係無しでヨガクラスを受けられます。これってすごく便利でありがたい!!!
接続・セットアップが簡単
この点は『SOELU(ソエル)でレッスンを受けるために必要なもの』の項でも書いたとおりですが、再度紹介。
とにかくオンラインレッスンならではの接続の煩わしさは一切無かったです。
わたしの場合は普段使っているウェブブラウザでソエルのサイトにログインして、会員ページからレッスンルームに入室するだけ。
普段YouTubeやNetflix観るのと変わらない感覚でした。本当に簡単。
念のため事前にパソコン側のマイクと音声、カメラの動作だけ確認しましたが、普段からパソコンを使って音楽を聴いたり動画見ている人なら特別な難しい設定は要りません。
オンラインの動画レッスンなんていうからさぞかし面倒くさいセットアップが必要なのかな?と思っていましたけど、ぜーんぜん!!でしたね。
スマホ・タブレット端末でのレッスン参加はしていないのでそちらについては体験談を語ることはできかねますが、アプリをダウンロードしてログインするだけだということなので、こちらも大変単純明快なセットアップ作業のようです。
この辺もしっかりユーザビリティを考えているのが素晴らしいな~と思いました。
気軽にヨガが自宅で受けられたとしても、接続作業がめんどくさかったらやる気が俄然失せてしまいますからね…苦笑
機械類が苦手な人でも簡単に時短で接続完了できます。お手軽でGOODポイント。
先生とコミュニケーションが取れる
ソエルの最大の魅力の一つともいえるのがこれ。
先生とのコミュニケーションです。
リアルタイムで先生とクラスを受けられるというのは、Youtube動画やその他動画ストリーミングサービスの様な『ただのフィットネス動画』とは違った特記すべき長所だと思います。
その日の体調や不安なこと、わからないことは事前に会話・質問できるので、体調等に不安がある人でも心配無くクラスに挑めます。
先生も生徒さんの状態を把握できますから、個々に合わせて軽減ポーズの提案などができます。
一人一人の状態を知るのはヨガインストラクターにとって最も重要なことです。
オンラインとはいえ実際に生徒と先生がコミュニケーションを取れるのはすごく大きいです。
運動中の怪我や事故が起きるリスクが圧倒的に減ると思います。
また、子育て中の専業ママさんのような普段人と関わる機会が少ない人にとっては、先生との会話もとても貴重で楽しい時間になるのでは?と感じました。
自分も経験あるんですけど…子育て中はとにかく『他人の大人』とのコミュニケーションを取る機会が少ないのが悩みですよね?社会的に孤立したり、どんどんコミュニケーションが苦手になったり…
ヨガをするという目的は勿論ですが、先生とのコミュニケーションを取る時間という意味でもソエルはとてもいい機会になるはずです。
連れだってヨガ教室に通うのが難しい小さなお子さんのおられるお母さんでも、気軽に先生との会話&ヨガでストレス発散ができると思います。
先生の質が高い
SOELU(ソエル)は最近人気になってきたサービスの為、わたし自身口コミや評判を聞く機会が過去に殆どありませんでした。
正直「オンラインでレッスンって…先生の質はどんなもんなんじゃろう?」と疑問思っていました。
過去にブログで紹介した『LEAN BODY』みたいなフィットネス動画サービスよりもソエルは月会費が高いんですね。
下手したらその辺のヨガ教室やスポーツクラブと変わらないくらいの金額設定を掲げているので、「結構強気だな~ソエル。自信あるんだな~」と思ってワクワクしながらクラスに参加しましたけど…
ヨガインストラクターとレッスンの質はその辺のヨガスタジオや教室と全く変わらない高いレベルでした。
過去にヨガ歴がある経験者の方でも満足できる質の高いレッスンが受けられますし、初めてヨガに取り組む方でもわかりやすく丁寧に指導してもらえます。
わたしがレッスンを受けた先生は整体師でもあられるということで、解剖学にもかなり精通しておられる方でした。
実際専門的な知識や目を持っておられる先生だということは同業なのですぐに分かりましたね。
画面越しにちらっと生徒のポーズを見ただけでその人の身体の癖や柔らかさ・特徴をしっかりとらえておられ、個々に合わせてアライメント補正(正しい動きに導く作業)を的確にしていらっしゃいました。
画像の解像度がお世辞にもいいとは言えない通信状態だったのにも関わらず、ここまで細かいアライメント補正ができるのはすごい!です。びっくり。
新しいオンラインヨガサービスですが、先生の質とレッスンは高水準だと思います。
先生が自分の身体の動きをチェックしてアライメント調整してくれる
この項目はひとつ前の『先生の質』との重複になる部分。
画面越しでも先生は厳しい目で生徒さんの動きを見ています。
足の先から頭の先まで本当に細かく確認しておられました。
一人一人名指しでポーズを修正してくださるので、正しい身体の使い方を覚えることが出来ます。
わたしは要所要所でわざと崩して変なポーズをとってみたりしました(←性格悪い)
その度即座に的確な修正入れてくださったので、ちゃんと見ておられるのがわかりましたね。
本当に実際のヨガクラスと何ら変わりない感覚でレッスンが受けられます。
フィットネス動画やDVDを見て自己流でヨガをして怪我をする人が結構いっぱいおられるんです。
けど、ソエルならこのリスクはかなり減るはずです。
自宅で安全に長くヨガが続けられると思います。
先生によってクラスが違うため飽きない
ソエルには数多くのインストラクターさんが所属しておられ、1日に60~80本位(確か)のフィットネスクラスが開催されているとのことです。
一口にヨガと言ってもかなりバリエーションがあるので、飽きることなく色々なレッスンが楽しめます。
これだけのプログラム・インストラクター数を確保するのは現実世界のヨガスタジオやフィットネスクラブでは難しいです。
オンラインレッスンである『SOELU(ソエル)』ならではの強みですね。
マンツーマンレッスンと少人数のクラスのいいとこどりをしたような独特の雰囲気
ソエルでは少人数でオンラインクラスを開催します。
自分の姿をカメラで先生に映し出して動きを確認してもらいますが、自分の姿は先生にしか見えません。
他にも一緒にレッスンを受講している人はいますが、彼らの姿は先生にしか見えないシステムになっています。
自分のプライバシーを先生以外の人に見られないのは気楽です。
自分から見えるのは先生の姿だけ。こんな感じ↓です。
右上がわたし、画面に大きく映っているのは先生。(肖像権とプライバシーの理由でモザイクかけさせていただきました)
先生以外の他人が見えないので、感覚的にはマンツーマンレッスンを受けている感じです。
一方で、レッスン中に先生が『〇〇さん良いですね』『★★さんもうすこし肘曲げられますか?』といった感じに声掛けをしてくださるところは少人数クラスに参加している感がありました。
マンツーマンレッスンの様な…複数人がいるレッスンに参加しているような…なんとも不思議な感覚。これはソエルならではですね。
通常人気の先生のマンツーマンレッスンってとても高額だったりするので、ソエルの料金設定でマンツーマンレッスンさながらのクラスが受講できるのはお得感があります。
赤ちゃんが泣いたら日を改めてレッスンが受けなおせるチケット保障サービスがある
ソエルには「赤ちゃん泣いたら保証」という名前の独自の保証サービスが用意されています。
その名の通り、赤ちゃんが泣いてレッスンを中断せざるを得なくなったママさんには別レッスンを振り替えしてもらえるというものです。
<保証内容>
・当該レッスンで消費されたチケットが全て補填されます。(30分レッスンの場合は1枚、60分レッスンの場合は2枚)
<保証が適応される条件>
・赤ちゃん(0~3歳)が近くにいる状態で受講されたユーザー
・赤ちゃんが泣いたことにより、レッスンの継続が厳しくなった場合
・無料体験の方も、マンスリー会員の方も対象となります。
ママの悩みを理解した女性に優しい保証システムで素晴らしいですね!
子育て中のお母さんには是非ソエルを利用して健康的にストレス発散していただきたい!!
押し売りしてこないドライなお試し体験
記事の最初の方で『SOELU(ソエル)は誰でも一回お試し体験が出来て、お試しをしてから有料会員に移行するか否かを決められる』という紹介をさせていただきました。
わたしがこのお試し体験サービスで良いな~と思ったのが、強い押し売りをしてこないところ。
お試しレッスンが終わった後、体験で参加した人にはインストラクターさんが『SOELU(ソエル)のサービス』『料金体系』『お得なキャンペーン』などについて詳しく説明してくれます。
「こんな感じのサービスですよ」
「プランはこんなのがありますよ」
「体験から24時間以内に申し込むとお得に続けられますよ」
こんな感じでSOELU(ソエル)について簡単に教えてもらえるんですけど、それがかなりさっぱりとしているんですね。
一通り説明した後「よければ検討してみてくださいね~」くらいの感じ。
何が何でも有料会員に移行させようと押し売りしてきたりは一切しないんです。
ここ、めちゃくちゃポイント高くないですか?
わたし本当に強引な押しがダメなんです。「今を逃すと損ですよ!!!」みたいに目をギラギラして何とか有料会員にならせようとしている人を見ると、たとえどんなにサービスが良くても絶対に入りたくなくなるという…(遠い目)
大手のヨガスタジオのお試し体験ではわりと強引な勧誘が行われていますよね。口コミサイト等拝見すると「しつこく勧められ、断ったら急に冷たい態度になった」なんてレビューがちらほら見受けられたりしますでしょ?
そういうの大嫌い。「個人の意思を無視してごり押しするところとかありえない!!!!!」と思ってしまうんです。相手も商売だから仕方ないのは判っているんですがね…
ソエルはそういうことは一切ありません。
※SOELU(ソエル)では、 無料体験後、マンスリー会員(有料プラン)への自動更新はいたしません。
ご納得頂いてから、ご希望のプランをご選択いただけますのでご安心ください。
公式ページでも記載されている通り『納得すれば入会してください』くらいのフランクさです。
売り込みではなくて質で勝負しているのが伝わってきます。
こういうところもかなり好印象でした♪
もし、これを読んで「お試しだけしてみたいけど強引な押し売りはやだな~」と思う方がおられましたら、大丈夫です!
本当にさっぱりとしているので、無料体験だけでも全然問題ありません。
是非お試しだけでも体験してみてください♪
\SOELUのお試し体験してみる/
Beauty online studio SOELU(ソエル)
実際にSOELU(ソエル)でヨガレッスンを受けてみて今一歩だった所
想像以上に本格的なフィットネスプログラムの『SOELU(ソエル)』ですが、いくつか気になるところもあったので併せて紹介させていただきますね。
- 動画の画質・音声はあまり良くない
- 本当に細かいアライメント・ポジショニングまでは見えない
- 通信環境が悪い人はレッスンの途中で途切れる可能性も
- 自宅で気軽にとは言えども時間的な制約がある
動画の画質・音声はあまり良くない
ソエルに対してネガティブな印象は正直あんまりないです。
ただ、一番の弱点だと感じたのは動画・音声の質ですかね。
お世辞にも良いとは言えません。
画像は結構粗くて暗いです。先生の顔立ちも何となくしか見えない感じでした。
わたしが利用したインターネット環境は『光回線』(有線接続)でしたのでかなり高速な方だと思います。
それでも一昔前の携帯電話ムービーくらいの画質にしかならなかったです。音声も割れていた部分がありました。
勿論レッスンが問題なく行えるくらいの画質・音声はキープできていましたが、高画質は期待しない方がいいかな?というのが本音。
Youtubeとかの方が何倍も画質は良かったです。
本当に細かいアライメント・ポジショニングは見えない
先ほど良かった点で『先生がちゃんとこちらの動きを見てチェックしてくれる』と紹介させていただきました。
実はこれには「ネット動画の割には…」という注釈が付きます。
先生から見える自分の姿は一方向からのみ。当然全ての角度からわたしたちの動きを確認してくれるわけではありません。
見えないところや細かい所はまでは先生も把握できていないと思います。
逆に先生の姿を見る時のこちらも一緒です。あんまり細かい所までは見えない。
先生の動きの細部は見えない部分がかなり多いため、先生の言葉での指示をよく聞いて正しい身体の動かし方を見つけていくしかありません。
わたしはたまたまヨガ経験があったのでそんなに困ることはありませんでしたが、全くの初めての方はまごつく部分があるのでは?と思います。
どうしても2Dの世界なので、細かい点の確認や見え方には限界ありますね。
もし初心者の方で理解できない部分があった時には、「わからないよ~」というジェスチャーを沢山先生にアピールしていきましょう。
先生は反応を見て適切に指導してくれるはずです。
通信環境が悪い人はレッスンの途中で途切れる可能性も
これはもうオンラインサービス故の致し方ない点であると言えますけど、やはり通信環境の状態に依存するのは弱点です。
通信の状態があまり安定していない方の場合、レッスンの途中で接続が途切れてしまうリスクがあります。
動画を再生しているだけのフィットネスなら途切れた所からの再開が可能ですが、リアルタイムのライブレッスンになるとそうはいきません。
折角楽しみにしていたレッスンが途中で途切れてしまった!なんてことにもなりかねないリスクがあるのは、リアルタイムのオンラインレッスンならではの弱みです。
自宅で気軽にとは言えども時間的な制約はある
これは弱点になるか謎な部分がありますが、『動画配信だけのフィットネスサービスに比べると時間の融通は利きづらい』という点も一応弱点として挙げておきますね。
ソエルは人対人のレッスンなのでどうしてもレッスンの時間があらかじめ決まってしまいます。
DVDやYoutube動画の様にただ動画を再生するだけなら、自分の好きな時に好きなタイミングでヨガが出来ます。
でも、ソエルの場合はそうはいきません。
決まったスケジュールで開催されるため、取りたい先生のレッスンが自分の都合に合わない可能性もあります。
広い時間帯設定・バリエーション豊富なレッスン展開している分かなりフレキシブルではありますが、それでもなお『ただ動画を再生して運動するストリーミングサービス』に比べると不便さがあるのも事実です。
そうは言うものの『一般的なヨガのクラスやスタジオに通うよりは何倍も融通が利く』というメリットの方が何倍も大きいとは思いますけどね。
SOELU(ソエル)を体験してみた総評
なが~~~いレビューにお付き合いいただき本当にありがとうございました。
総合的に見て『SOELU(ソエル)』はかなり良いサービスだと思います。
そんなに期待してはいなかったのが正直なところだったので、オンラインでここまでの質とフレキシブルさを備えたヨガレッスンが受けられたことに驚きを隠せませんでした。
これだけの手厚いサービスでこの値段なら納得です。
利用料金は特別に激安というわけではないですが、コストパフォーマンスは十分高いと思います。
個人的にはかなり高評価です。想像以上に本格的で素晴らしいサービスでした。是非多くの人に利用してほしい!というのが正直な感想です。
無料体験とキャンペーンを利用してお得にSOELU(ソエル)をはじめよう
最後に今限定のキャンペーンを紹介
2019年の11月末日まで、『SOELU(ソエル)』ではお得なキャンペーンが開催されているとのことです。
キャプチャ画像引用元:https://soelu.com/
無料のお試しレッスンを体験した後24時間以内に「6ヶ月契約」か「12ヶ月契約」の有料会員に移行すると、最初の1か月がそれぞれ2480円(6ヶ月契約の場合)と1480円(12ヶ月契約の場合)でレッスンが受けられます。
マンスリー会員4・マンスリー会員6・マンスリー会員フリーの全てのプラン(詳しくは記事の最初の方『SOELU(ソエル)とは?』をご覧ください)のどれも同じ金額でひと月目が受講できるという太っ腹なキャンペーン。
プラス通常2500円かかる入会金も無料というダブルでお得なキャンペーン★
この辺についての詳しいことは無料体験の後にインストラクターさんが説明してくださいます。わからないこともちゃんと質問できますから、疑問点は是非直接聞いてみてください。
入会するしないは別として誰でも必ず1レッスンは無料体験が可能なので、気になる方は是非様子を探る程度にお試ししてみるのをお勧めします。
先述した通り面倒くさい勧誘等は全くなし!純粋に一回だけ無料体験するのも全然ありだと思います。
是非興味のある方は下記の公式ページをチェックしてみてください。
自宅でできるフィットネスサービス SOELU(ソエル)
/SOELU(ソエル)をお試ししてみる\

[…] https://hashitata.com/2019/08/soelu.html […]